美容クリニックで施術する脱毛方法

脱毛にはいくつか方法がありますが、美容クリニックにおいては医療レーザー脱毛という施術で、脱毛を行っていきます。医療機関が行うレーザー脱毛は、色に反応する光の特性を用いて、毛穴の黒色に反応するレーザーを肌に照射することで、毛が生える元となる毛根、毛母細胞に熱のダメージを与えることで、組織を破壊する施術となります。細胞を破壊するのは医療行為となるため、医師免許を持たない脱毛サロンやエステでは施術できず、皮膚科や美容クリニックといった医療機関のみの施術です。細胞を破壊するため、脱毛施術1ヶ月後に毛の再生率が20%以下という定義の永久脱毛が可能となり、他の施術よりも脱毛効果は高いと言えます。

ただし脱毛するためのレーザーの威力は高く、痛みを伴うほか施術後には肌が赤くなったりまれにヤケドを負うこともあるので、信用できる美容クリニックなどを選ぶことが大切です。自己処理で毛を抜くのに飽きた人や脱毛サロンでなかなか効果が現れないといった人にはとても効果的な脱毛方法となります。レーザー脱毛は効果がはっきりと出るため、脱毛サロンほど施術回数は必要ありませんが、1回の料金が高いため施術に躊躇する人も少なくありません。また医療機関であるため、診療時間が早かったり、土日祝が休みといった不便さが目立ち、仕事が忙しい女性にはなかなか通えないといった問題もあります。

しかし一度でも脱毛すると、その後の自己処理がとても楽になることは間違いないので、長期的に考えるとコストパフォーマンスに優れた脱毛方法だと言えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です